« キャンプにて。【2日目】 | Main | 短歌:時間1:2006年2月テノタン賞 »
だれでも、なんでも、好きなことを書けるように、
掲示板代わりのページにします。
はじめましての方も、おなじみさんもどうぞ!!
Posted by IZU1969 小野伊都子 at 06:08 PM in 掲示板 | Permalink Tweet
お久しぶりです!
ずいぶん前の話ですが、かんたん短歌blogが終了したのを契機に、僕のブログも閉鎖しました。いままでリンクはっていただきありがとうございました。短歌は今後も気楽に詠んでいきたいです。
ネットするたびにブログのチェックさせてもらってますが、最近は更新されてませんね。新作楽しみにしています! それでは!
Posted by: 猪狩義久 | December 13, 2006 at 08:48 PM
☆猪狩義久さん ずいぶんとお返事が遅くなってごめんなさい! 今年もどうぞ、よろしくお願いします。
12月の初めからPCが故障していて、 携帯からコメントしようとしたら なぜかできなくて、困ってました。
おととい、ようやくPCが返ってきたので、 リンクを外させていただきました。 長い間、そのままですみませんでした。
そうそう、いい部屋みつかっ短歌で 審査員特別賞おめでとうございます!! あの歌は、こどもを叱るたびに、 そして、どこかでこどもの泣き声が聞こえるたびに、 胸をよぎりますー。 どこかで、こどもがんばれって言ってるひとがいるかもって。 いい歌です。
短歌の更新、私も少しずつですが やっていきますね。 今後とも、どうぞよろしく。
Posted by: 小野伊都子 | January 15, 2007 at 12:01 PM
はじめまして、はづき生と申します。 笹短歌のお題、日本史上の人物短歌をなんとなく見ていたら、おおっ!!Σ( ̄□ ̄;) と思って、そのままのノリで来てしまいました。3首とも楽しくてかっこいいです。
Posted by: はづき生 | May 27, 2008 at 08:09 PM
☆はづき生さま はじめまして。 笹短歌.comから来てくださったなんて、 とてもうれしいです
実は日本史、とても苦手なので 勉強しながら詠んでみたのです。 うれしいお言葉に、もうちょっと頑張って 詠んでみようかと思いました。 ありがとうございます。 これからも、よかったら遊びにきてくださいね
Posted by: 小野伊都子 | May 29, 2008 at 01:11 PM
ご無沙汰してます いつもこっそりと見てましたが 題詠もアップされている歌、皆、ますます言葉が愛おしく素敵です(o^-^o) 以前のblogからこちらに移りました お手数をおかけしますが変更をお願いいたします(実はメールしたのですが戻ってきてしまうのでした。。。) いろいろお話ししたいこともあるのですが、またこっそりメールしてみます(^^ゞ
Posted by: 海の | November 04, 2008 at 06:40 PM
海のさん こちらこそ、ご無沙汰しています。 題詠短歌、ぎりぎりでゴールできました。
blog、お引越しされたのですね。 さっそく、変更しておきます。 メールが届かないとのこと、すみません。 izu1969jp@yahoo.co.jpに送ってみてください。 こっそり、お話できるのを楽しみにしています
Posted by: 小野伊都子(海のさんへ) | November 06, 2008 at 10:18 AM
(^O^)/ やぁ!あづきでする♪ 春休みになるんですけど、受験生突入なんですよ。(あはは..... 今年の題詠100首って期間が長いんですね。 総体終わったら部活なくなるし、できるかな?とか一瞬思ったケド、 今年は皆さんの力走を鑑賞しよぅと思うナリ^^;
Posted by: あづき | March 24, 2009 at 12:50 AM
あづきちゃん 久しぶりー。 よくあづきちゃんのblogを覗いてたけど なかなか書きこめなくてごめんね。
うちのこどもたちと同じく、春休みだね。 そうかー。いよいよ最終学年なんだ。 題詠、私もまだ参加してないんだけど 期間が長いんだー。知らなかったよ☆
あづきちゃんの短歌も楽しみだったけど 今は夢に向かって走るのも大切だもんね。 次回の力走を期待しています♪
Posted by: 小野伊都子 | March 25, 2009 at 09:56 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
TrackBack URL for this entry:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27393/11868209
Listed below are links to weblogs that reference おはなしのページ。:
Comments
お久しぶりです!
ずいぶん前の話ですが、かんたん短歌blogが終了したのを契機に、僕のブログも閉鎖しました。いままでリンクはっていただきありがとうございました。短歌は今後も気楽に詠んでいきたいです。
ネットするたびにブログのチェックさせてもらってますが、最近は更新されてませんね。新作楽しみにしています!
それでは!
Posted by: 猪狩義久 | December 13, 2006 at 08:48 PM
☆猪狩義久さん
ずいぶんとお返事が遅くなってごめんなさい!
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
12月の初めからPCが故障していて、
携帯からコメントしようとしたら
なぜかできなくて、困ってました。
おととい、ようやくPCが返ってきたので、
リンクを外させていただきました。
長い間、そのままですみませんでした。
そうそう、いい部屋みつかっ短歌で
審査員特別賞おめでとうございます!!
あの歌は、こどもを叱るたびに、
そして、どこかでこどもの泣き声が聞こえるたびに、
胸をよぎりますー。
どこかで、こどもがんばれって言ってるひとがいるかもって。
いい歌です。
短歌の更新、私も少しずつですが
やっていきますね。
今後とも、どうぞよろしく。
Posted by: 小野伊都子 | January 15, 2007 at 12:01 PM
はじめまして、はづき生と申します。
笹短歌のお題、日本史上の人物短歌をなんとなく見ていたら、おおっ!!Σ( ̄□ ̄;) と思って、そのままのノリで来てしまいました。3首とも楽しくてかっこいいです。
Posted by: はづき生 | May 27, 2008 at 08:09 PM
☆はづき生さま
はじめまして。
笹短歌.comから来てくださったなんて、
とてもうれしいです
実は日本史、とても苦手なので
勉強しながら詠んでみたのです。
うれしいお言葉に、もうちょっと頑張って
詠んでみようかと思いました。
ありがとうございます。
これからも、よかったら遊びにきてくださいね
Posted by: 小野伊都子 | May 29, 2008 at 01:11 PM
ご無沙汰してます
いつもこっそりと見てましたが
題詠もアップされている歌、皆、ますます言葉が愛おしく素敵です(o^-^o)
以前のblogからこちらに移りました
お手数をおかけしますが変更をお願いいたします(実はメールしたのですが戻ってきてしまうのでした。。。)
いろいろお話ししたいこともあるのですが、またこっそりメールしてみます(^^ゞ
Posted by: 海の | November 04, 2008 at 06:40 PM
こちらこそ、ご無沙汰しています。
題詠短歌、ぎりぎりでゴールできました。
blog、お引越しされたのですね。
さっそく、変更しておきます。
メールが届かないとのこと、すみません。
izu1969jp@yahoo.co.jpに送ってみてください。
こっそり、お話できるのを楽しみにしています
Posted by: 小野伊都子(海のさんへ) | November 06, 2008 at 10:18 AM
(^O^)/ やぁ!あづきでする♪
春休みになるんですけど、受験生突入なんですよ。(あはは.....
今年の題詠100首って期間が長いんですね。
総体終わったら部活なくなるし、できるかな?とか一瞬思ったケド、
今年は皆さんの力走を鑑賞しよぅと思うナリ^^;
Posted by: あづき | March 24, 2009 at 12:50 AM
久しぶりー。
よくあづきちゃんのblogを覗いてたけど
なかなか書きこめなくてごめんね。
うちのこどもたちと同じく、春休みだね。
そうかー。いよいよ最終学年なんだ。
題詠、私もまだ参加してないんだけど
期間が長いんだー。知らなかったよ☆
あづきちゃんの短歌も楽しみだったけど
今は夢に向かって走るのも大切だもんね。
次回の力走を期待しています♪
Posted by: 小野伊都子 | March 25, 2009 at 09:56 AM